2018年6月4日月曜日

印刷時間が短縮できたら!



こんにちは~!

授業が始まる前の休み時間に印刷が集中し、何人もの人がプリンター周辺で印刷待ちをしている光景をよく見かけます。
みなさんも「もうすぐ授業が始まっちゃう...」と少し焦りながら印刷物が出てくるのを待った経験はありませんか?
印刷に時間がかかる要因は色々ありますが、今回はその中でも次の2つに焦点を当てて、印刷時間の短縮方法をアドバイスしたいと思います。


①『文書のページ数が多い』場合
A4用紙1枚に複数ページを集約して印刷してみるのはどうですか?
全体が32ページのものを(A4用紙)1枚につき4ページずつ配置して印刷すると、印刷枚数は8枚になります。
モノクロプリンターの場合、1人当たりの年間印刷枚数は1000枚までです。
印刷枚数の節約にもなりますので、適宜活用してみてください。

  ●両面印刷、集約印刷の方法

  ●印刷枚数の確認方法

  ※印刷枚数の上限に達すると自動的に印刷できなくなります。
  ※有料で印刷枚数の追加を申請することが出来ます。



②『PDFファイルのデータ容量が大きい』場合
容量が大きいファイルは、印刷データをプリンターへ送るのに時間がかかる為、なかなか印刷が始まりまりません。
そんな時は、PDFファイルを「画像として印刷」することで、印刷時間が短縮できますよ。

 1)PDFファイルを開く
 2)印刷ボタンを押すと開く画面で「詳細設定」をクリック



 3)「画像として印刷」をチェック




  ※資料の文字が細かい場合は、画像として印刷すると文字がつぶれ、読みにくくなってしまう場合があるため、
   通常通りの設定での印刷をおすすめします。


パソコン教室にはそれぞれ1~2台プリンターが設置されています。
プリンターの利用方法を一読していただきご活用ください。
もし印刷の最中に紙詰まりが起きましたら、情報システム課へご連絡をお願いします。
故障の原因となりますので、くれぐれも無理に用紙を取り出そうとはしないでくださいね。