ラベル 節電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 節電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月28日火曜日

 

パソコン教室、PCコーナーのパソコン利用時のお願い

最近パソコン教室やPCコーナーのパソコンで、立ち上がったままの状態がしばしば見受けられます。PCL教室や自習室(パソコン教室)のデスクトップパソコンでは、モニタの電源を落としただけではパソコン本体はシャットダウンされません。

またPCコーナーのノートPCは、液晶画面を閉じただけではシャットダウンされません。

そのままにしておくとデータが盗まれたり、悪用される恐れがあります。

退席する際は、必ずパソコンをシャットダウン(終了)しましょう。

 

シャットダウン時の注意事項

学内設置のパソコンはいきなりシャットダウンしてしまうとデータが消えてしまいます。パソコンで作成した大切なデータは、自分の「外部媒体(USBメモリ)※」、「Googleドライブ」や「OneDrive」などのクラウドサービス、または「ホームディレクトリ(Uドライブ)」に保存して下さい。

パソコンは電源を入れなおすと、初期状態に戻ります。

 ※学外から外部媒体(USBメモリ)を持ち込む場合はウイルスチェックを行って

  ウイルスに感染していないことを確認してご利用ください。

 

パソコンを正しくシャットダウン(終了)すれば節電にもつながりますので是非ご協力をお願いいたします。

 

詳しい利用方法については、利用の手引きに詳しく書かれていますのでもう一度ご確認ください。今年度、6号館5階のパソコン教室(F501F505およびPC自習室2)のPC、プリンタ、スキャナが新しくなりより快適な授業環境・自習環境になっていますので是非有効に活用してください。不明な点はヘルプデスクまでお問い合わせください。

2012年5月22日火曜日

金環日食とクールビズ


(撮影:ヘルプデスク)
今朝の金環日食見ましたか~?

すごかったですね。

だんだん空が薄暗~くなっていって、

なんだか夕立前とか夕方みたいな明るさになりましたね~!

おお~!すごい!太陽がかけている~~~~!!!と大興奮でした。

生きてるうちにこんなのが見れて幸せです♪





ところで、太陽が隠れるということは、地表に届く光線量も減るわけで、どうりで少し涼しかったような?!
これが続くと、紫外線も減る!日焼けの心配もなし?!
でも太陽パネルの発電量も減ってるのかしら・・・
いいような悪いような。
改めて、節電について考えるきっかけにもなりました。
本学ではエコキャンパスに向けて、夏場のエアコンの設定温度を、28℃にしています。
まだ今のところそれほど暑くはない季節です。
なるべく、窓やドアの開放や、服装などで快適に過ごしていただきたいものです。
なにとぞよろしくお願いいたします。




2011年7月21日木曜日

電気が見える




110718-2.jpg毎日本当に暑いですが、体調はいかがですか?

私は家で、「節電対策」という名の我慢大会

(エアコン未使用。扇風機のみ使用。室温29℃~34℃。毎日かき氷を食べる生活)

をしていたらおなかを壊しました・・・(TへT)

みなさんも、こんなことにならないようにくれぐれもご注意ください。






さて、本学では電気の使用量が一目でわかるよう、グラフ化をしてみました。
http://www.tku.ac.jp/iss/denryoku.html
情報システム課のトップページ右のバナーをクリックしてみてください。
これだと、当日の電力使用状況や、1か月単位の使用状況が一目でわかるようになっています。
このグラフを利用しつつ、無理のない節電対策をお願いいたします。
くれぐれも、過度な節電により、体調を崩されることの無いように!!!
110718-1.jpg