暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続きますね。 日向はポカポカしていても、ちょっと風が吹くと寒い~! でも最近は、そんな風の中にちらほらと花粉が混じっているような気も・・・?! |
ところで、年末の大掃除ってしましたか?
すぐには必要ないけどきっと使うだろうって物がたくさんあって、どこに収納しようか苦心惨憺でした。
押入れをふさいでいるお客様用布団は布団圧縮袋を使ってスッキリ収納、整理整頓。
新たな収納スペースができました。
同じ様にホームディレクトリ(Uドライブ)もちょっとお片付けしてみませんか?
まずは不要なファイルを削除して、
さらに、課題やレポートのために保存しておいたファイルも圧縮すればスッキリ!
今回はファイルの圧縮・解凍(復元)についてご案内します。
●圧縮とは
圧縮にはいろいろな方法があるのですが、あるデータをそのデータの実質的な性質を保ったまま、データ量を減らした別のデータに変換することです。
例えば、海に「うきわ」をもって行くとして、そのままでは運ぶのに邪魔ですよね?
カバンにも入りませんし。
空気を抜いて小さく折りたたんで「ビニールの塊」にしてしまえば、カバンに入れることができるようになります。
これが圧縮。
一言で言えば、ファイルのサイズを「小さくする」ということです。
●解凍(復元)とは
圧縮されたデータを圧縮した形式を逆に利用し、元のサイズに戻すことです。
圧縮されたデータはそのままでは使うことができませんので、
使用する際には解凍(復元)という操作を行います。
海で「うきわ」を使いたい場合、空気を入れなければなりません。
「ビニールの塊」に空気を入れることによって、「うきわ」なりました。
これが解凍(復元)。
解凍(復元)すれば元のファイルに戻るので、圧縮前と同じ様に使うことができます。
圧縮・解凍(復元)の具体的な方法はこちらをご覧ください。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/compaction/compaction.html
とりあえずとっておいたバックアップファイルなど、じゃんじゃん圧縮して保存してしまいましょう。
��**ただし、圧縮後は元ファイルを削除することをお忘れなく***
2重に保存することになってしまいますし、かえって領域を圧迫してしまうので気をつけましょう。
なお、「~.GIF」「~.jpg」等画像や写真ファイルは、既に圧縮されたファイルなので、
更に圧縮してもあまり効果がありません。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
ホームディレクトリ(Uドライブ)の学生一人当たりの利用可能領域は100MBです。
http://www.tku.ac.jp/~densan/local/udrive/
例えば、同じレポートを作成するのに資料として使ったメモ帳のファイル、Wordのファイル
Excelのファイル等、複数のファイルも1つのファイルに圧縮することができます。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
年度末でもあるこの時期に、ぜひご自分のホームディレクトリの大掃除をしてみてください。
そして、新たな気持ちで、新年度を迎えてください!