PC教室で、ホームディレクトリ(Uドライブ)に保存したデータを家で編集するためUSBメモリをつかって運ぶことがあると思います。
このUSBメモリに多いTypeAという四角いコネクタ。一発で挿しこめないこと、あります。
パソコンに挿しこむだけで認識してくれて、データの読み込みや書き込みができて、使い方がとても簡単なUSBメモリなのに。「裏と表」問題。
巷では、この件、裏と表を「顔」に見立てることで区別するのだそうです。
(この体験をしている人は私だけではないのですね。)
![]() |
ふわっとしたお顔が表 |
![]() |
口を尖らせているお顔が裏 |