ワールドカップ開催から早くも1週間が経ちました。ふらっとコンビニに寄ると飲み物もお菓子もワールドカップ仕様のものがたくさん。ニュースも連日サッカー報道。
みなさん、日本代表応援してますか!? 先日の日本対コートジボワール戦。日本は残念ながら負けてしまったのですが、応援のために現地ブラジルに駆け付けたサポーターの行動が世界中で少し話題になりました。
試合当日、日本のサポーターはイメージカラーであるブルーのゴミ袋を膨らませた物を片手に応援。スタンドが侍ブルーの塊となりました。(このゴミ袋はサポーターが持参したそうです)
試合後、負けて落胆していたはずのサポーターが、なんとゴミ拾いを始めました。応援で使ったブルーのごみ袋は最後に客席のゴミでいっぱいに。
この行動に世界からも称賛が。
ブラジルメディア --
”「コートジボワールに負けたにも関わらず、試合後に日本の教育と礼儀を見せた」”
イギリス紙 --
”「フットボールファンは、大事な試合に負けるとゴミを投げ、スタジアムを汚すことが多い。しかし日本のサポーターは善意の精神を忘れなかった」”
同じ日本人として、とても誇らしいですね。
……ということで、東経大のみなさんも、日々の学校生活で美化の精神を一緒に示してみませんか?
◇負けてもゴミ拾い…世界が称賛、日本サポーター(YOMIURI ONLINE)
2014年6月19日木曜日
2014年6月9日月曜日
印刷完了を確認してからシャットダウン……
梅雨や突然の雨で、これから湿気もだいぶ多くなるかと思います。
パソコン機器で湿気に影響されやすい物の一つにプリンターがあります。
情報システム課では、トラブルがないよう常に管理を心がけておりますが、
トレイにセットした用紙が湿気を吸い込み、
どうしても紙詰まりなどのトラブルが多くなってしまいます……(ーー;)
学内のプリンタは、紙詰まり解消の後、
実行済みの印刷ジョブは、自動的に再開されません。

再度印刷実行が必要になります。
印刷実行をかけた後、
すぐにパソコンの電源を落としてしまう方が多いようですが……
両面印刷や、印刷枚数の多い場合は特に、
最後まで印刷物が出たことを確認してからシャットダウンする!
ことをお勧めします。
※ 授業前で急いでいる場合などもあるかと思いますが、
せっかくの印刷実行が無駄にならないよう、
確実に印刷するためにも、ぜひ宜しくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)